千葉の結婚式ができる神社
こんにちは!
1.5次会パーティーのスタッフ古賀です♩
前回に引き続きまして今回も結婚式ができる神社のご紹介です。
今回のテーマは「千葉の結婚式ができる神社」です!
<我孫子 総鎮守 柴崎神社(あびこ そうちんじゅ しばさきじんじゃ)>
天慶元年(938年)に創建されたといわれています。
挙式を対応される時間は10:00~15:00の間で30分間隔と決まっていますのでご注意ください。
衣装は併設の衣裳室・指定の衣裳店ありますし、持込みフリーとのことです。
敷地内で専属スタッフによる美容・着付けが可能です。
【御祭神】天御中主神(あめのみなかぬし)
【住所】〒270-1177 千葉県我孫子市柴崎737
【アクセス】JR常磐線天王台駅北口より徒歩8分
【HP】https://www.shibasaki-jinja.com/
<安房神社(あわじんじゃ)>
安房国を築いた天富命の祖神(祖父)・天太玉命と、その妃神・天比理刀咩命の二柱の夫婦神が祀られています。
挙式を対応される時間は9:30~11:00・14:00~15:30です。
挙式をお受けできない時期がありまして1月・11月・12月下旬になります。ご注意ください。
衣装は持込みフリーです。
【御祭神】天太玉命(あめのふとだまのみこと)
天比理刀咩命(あめのひりとめのみこと)
【住所】〒294-0233 千葉県館山市大神宮589
【アクセス】JR館山駅よりJRバス安房神戸経由白浜行きで25分
安房神社前下車徒歩5分
【HP】http://www.awajinjya.org/
<出雲大社 千葉湖上殿(いずもたいしゃ ちばこじょうでん)>
縁結びの神様として名高い出雲大社の本格的な神前式が叶う、柏エリアで唯一の独立型神殿です。
【御祭神】大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
【住所】〒270-0144 千葉県流山市前ヶ崎717
【アクセス】JR常磐線南柏駅より車で3分
【HP】https://k-nihonkaku.com/wakon/
<柏 諏訪神社(かしわ すわじんじゃ)>
1200年以上の歴史を持ち、地元の人から「おすわさま」と呼ばれ親しまれています。
併設の衣裳室・指定の衣裳店あり、衣装も持込みフリーです。
美容、着付けの専属のスタッフがおり敷地内で支度が可能です。
【御祭神】建御名方神(たけみなかたのかみ)
【住所】〒277-0005 千葉県柏市柏5-7-4
【アクセス】JR常磐線・東武アーバンパークライン柏駅東口より徒歩11分
【HP】http://jinjya.wixsite.com/kashiwa
<検見川神社(けみがわじんじゃ)>
四季折々の自然の中に佇んでいるこちらの神社は、駅から徒歩1分という好アクセスです。
提携披露宴会場があります。
【御祭神】素盞嗚尊(すさのおのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
【住所】〒262-0023 千葉県千葉市花見川区検見川町1-1
【アクセス】京成線検見川駅より徒歩1分、JR新検見川駅より徒歩7分
【HP】http://www.kemigawa-jinja.com/
<櫻木神社(さくらぎじんじゃ)>
古代よりさくらが咲き誇る美しい里だったといわれる野田市桜台の最古の社だそうです。
披露宴会場を併設されています。
【御祭神】伊弉諾尊(いざなきのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
【住所】〒278-0032 千葉県野田市桜台210
【アクセス】東武野田線野田市駅より徒歩10分
車の場合は、常磐自動車道流山IC、または柏ICが便利
【HP】http://laulea.biz/sakuragi-top
<千葉神社(ちばじんじゃ)>
日本初の重層社殿という2階建ての華やかで荘厳なお宮は、緑に囲まれ街中とは思えない雰囲気とのこと。
併設の衣裳室・指定の衣裳店ありますが衣装持込みフリーです。
美容、着付けの専属のスタッフがおり敷地内で支度が可能です。
【御祭神】主祭神の北辰妙見尊星王(ほくしんみょうけんそんじょうおう)
相殿神の経津主命(ふつぬしのみこと)
日本武尊命(やまとたけるのみこと)
【住所】〒260-0018 千葉県千葉市中央区院内1-16-1
【アクセス】JR千葉駅東口より徒歩10分
【HP】https://www.chibajinja.com/
<松戸神社(まつどじんじゃ)>
古儀を尊重し、挙式のみも対応していただけ、披露宴は近隣の料亭を紹介していただけるとのことです。
【御祭神】日本武尊(やまとたけるのみこと)
【住所】〒292-0831 千葉県木更津市富士見1-6-15
【アクセス】JR木更津駅西口より徒歩5分
【HP】https://www.matsudojinja.com/
<八剱八幡神社(やつるぎはちまんじんじゃ)>
こちらの拝殿の天井には狩野派の画人によって花鳥風月をテーマに描かれ162枚の装飾画が飾られているとのことです。
衣装は神社指定の衣裳店があります。
【御祭神】誉田別命(ほんだわけのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)
素盞鳴命(すさのおのみこと)
【住所】〒271-0092 千葉県松戸市松戸1457
【アクセス】JR松戸駅西口より徒歩7分
外環道三郷南インターより車で10分
いかがでしたでしょうか?
おすすめの神社をご紹介いたしましたが、まだ結婚式ができる神社もございます(^^♪
この機会に調べていただくこともいいかと思いますが、相談しながら話を進めたいという方は是非、1.5次会パーティーのサロンへお越しください!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^O^)/
次回もお楽しみに。