2025.04.14

東京の結婚式ができる神社

こんにちは!


和婚さくらのスタッフ古賀です(^。^)y-.。o○


 


これまで、ホテルウェディングやゲストハウス、本物の教会での挙式ができる会場のご紹介をさせていただきました!


 


そろそろ「結婚式ができる神社を知りたい」との声が聞こえてきそうなので今回のテーマにさせていただきたいと思います♫


 


今回のテーマは「東京の結婚式ができる神社」です。


 


<出雲大社 御殿山神殿(いずもたいしゃ ごてんやましんでん)>


東京都八王子市の名門結婚式場「八王子日本閣」庭園内に建つ『出雲大社 御殿山神殿』は縁結びの神様として知られる出雲大社の分社です。


敷地の中には、四季折々の自然が美しい日本庭園があり、そこに滝もありとても雰囲気がいいと評判です。


披露宴会場(大小合わせて6会場)もありますので、お式は和装で、披露宴はドレスと披露宴会場、衣装のことも心配いりません。


 


【御祭神】大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)


住所】〒192-0375 東京都八王子市鑓水530-2


【アクセス】JR八王子駅南口から無料送迎バスで約10分


【HP】https://h-nihonkaku.com/hall/shinto/


 


<大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)>


西暦111年、東京五社で最初に創建され、1910年の歴史がある神社です。


「東京百景」にも選ばれている美しいケヤキ並木があります。


 


披露宴会場は、人数や雰囲気に合わせて4つの会場から選択可能で、いずれも和装も洋装も映える空間になっています。


 


【御祭神】大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)


住所】〒183-0023 東京都府中市宮町3-1


【アクセス】京王線府中駅・JR府中本町駅より徒歩5分


【HP】https://www.ookunitamajinja.or.jp/


 


神田明神(かんだみょうじん)


天平2年(西暦730年)の創建され1300年の歴史があり、縁結びの神様「だいこく様(一之宮 大己貴命)」、商売繁昌の神様「えびす様(二之宮 少彦名命)」、厄災厄徐の神様「まさかど様(三之宮 平将門命)」の三柱の神々をお祀りされています。


 


披露宴会場は、神社敷地内にある明神会館になり雰囲気のある優雅で粋な和モダンな空間ですることができます。


 


【御祭神】一之宮 大己貴命(おおなむちのみこと)


二之宮 少彦名命(すくなひこなのみこと)


三之宮 平将門命(たいらのまさかどのみこと)


住所】〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2


【アクセス】JR・東京メトロ御茶ノ水駅より徒歩5分


東京メトロ新御茶ノ水駅B2出口より徒歩5分


東京メトロ末広町駅より徒歩5分


JR秋葉原駅より徒歩7


【HP】https://www.kandamyoujin.or.jp/


 


<芝大神宮(しばだいじんぐう)>


平成17年(2005年)9月16日に、御鎮座一千年を迎えられています。


芝大神宮オリジナルの幸福な家庭が築けるように願う「幸あわせ福むすびの儀」という儀式があります。どの様な儀式かと言うと「新郎・新婦、御縁あって夫婦になる2人が、それぞれが御神威のある檜で作られた「幸」と「福」の札に名前を書き入れた後、札を一つに重ね合わせ、紅白の紐で結び留める。」ということをするそうです。


 


敷地内に披露宴会場はありませんが提携披露宴会場があります。


 


【御祭神】天照大御神(あまてらすすめおおみかみ) 


豊受大神(とようけおおみかみ)


住所】〒105-0012 東京都港区芝大門1-12-7


【アクセス】JR浜松町駅北口より徒歩5分


都営線大門駅A6出口より徒歩2分


【HP】http://www.shibadaijingu.com/


 


<東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)>


明治13年に伊勢神宮の遥拝殿として創建され『東京のお伊勢さま』といわれ、縁結びのご利益でも有名です。


敷地内に披露宴・会食会場が併設されていて、併設の衣裳室・指定の衣裳店があり専属のスタッフによる美容・着付けが敷地内で支度可能になっております。


 


式中の写真撮影は禁止となっておりますのでご注意ください。


 


【御祭神】天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)


豊受大神(とようけのおおかみ)


住所】〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1


【アクセス】JR飯田橋駅西口より徒歩3分


地下鉄飯田橋駅A4・B2a出口より徒歩5分


【HP】https://www.tokyodaijingu.or.jp/


 


<東郷神社(とうごうじんじゃ)>


2024年夏 全館フルリニューアルオープンをされています。


「縁結び・至誠・勝利・強運」の神様として、世界各国、多様な世代から崇敬を集める歴史的な英雄・東郷平八郎命を御祭神として祀られています。


 


挙式後は、東郷神社に直結している「東郷記念館」にて披露宴をすることが可能です。


美容室、クローク、メイク室、着付室、控室、の設備も完備されています。


 


【御祭神】東郷平八郎命(とうごうへいはちろうのみこと)


住所】〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-5-3


【アクセス】JR原宿駅竹下口より徒歩3分


東京メトロ明治神宮駅5番出口より徒歩3分


【HP】http://www.togo.co.jp/


 


<乃木神社(のぎじんじゃ)>


2023年ご鎮座100年となる歴史ある神社です。


明治の偉人として尊敬された御祭神夫婦、「夫婦和合」の神社として崇敬され、良縁を願い神前式を挙げるカップルが多いそうです。


 


一棟貸し切りの「乃木坂倶楽部」は、陽光が降り注ぐ開放的な祝宴会場がり、他にも、少人数対応会場やテーマの異なるバリエーション豊富な7つの会場が揃います。


 


【御祭神】乃木希典命(のぎまれすけのみこと)


乃木静子命(のぎしずこのみこと)


住所】〒107-0052 東京都港区赤坂8-11-27


【アクセス】東京メトロ乃木坂駅より徒歩1分


【HP】https://nogijinja.or.jp/wedding/


 


<日枝神社(ひえじんじゃ)>


500年以上の歴史があり、江戸城鎮護として代々徳川家に崇敬され『東京五社』のひとつに数えられる由緒ある古社です。


婚礼衣裳・美容・写真の手配ができる日枝神社結婚式場「日枝あかさか」では、令和7年7月に披露宴会場のリニューアルオープンが決まっています。


 


120名まで対応可能な披露宴会場があれば、20名までの家族会食にぴったりの会場もあります。


 


【御祭神】大山咋神(おおやまくいのかみ)


住所】〒100-0014 東京都千代田区永田町2-10-5


【アクセス】東京メトロ溜池山王駅7番出口より徒歩3分、


東京メトロ国会議事堂前駅5番出口より徒歩5分


【HP】https://www.hiejinja.net/


 


<明治神宮(めいじじんぐう)>


世界中から参拝者が訪れる、東京を代表する景観であり、2020年に鎮座100 周年を迎えています。


持込不可ではありますが、併設の衣裳室・神社指定の衣裳店あり美容・着付けの専属のスタッフがいます。


 


【御祭神】明治天皇(めいじてんのう)


昭憲皇太后(しょうけんこうたいごう)


住所】〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町1-1


【アクセス】JR原宿駅西口より徒歩1分


JR代々木駅西口・東京メトロ明治神宮前<原宿>駅2番出口・北参道駅より徒歩5分


【HP】http://www.meijijingu.or.jp/


 


<湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)>


458年に創建されたと伝えられています。


衣装の持ち込みができ、近隣の有名ホテルや料亭などの披露宴会場の案内も可能です。


 


【御祭神】天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)


菅原道真公(すがわらみちざねこう)


住所】〒113-0034 東京都文京区湯島3-30-1


【アクセス】東京メトロ湯島駅3番出口より徒歩2分


【HP】https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm


 


いかがでしたでしょうか?


おすすめの神社をご紹介いたしましたが、まだ結婚式ができる神社もございます☆彡


 


この機会に調べていただくこともいいかと思いますが、相談しながら話を進めたいという方は是非、和婚さくらのサロンへお越しください!


 


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。


次回もお楽しみに。